top of page

食べられるって嬉しいな

  • 執筆者の写真: Luce Peer
    Luce Peer
  • 2023年12月15日
  • 読了時間: 2分

クリスマスやお正月。おいしいものが食べられる季節ですね!

昨年、私は体調不良で嚥下能力(飲み込む力)が落ちて、食べたくても食べられない状態になってしまったので、今年はおいしく食べるぞ!と意気込んでいます。


そんな食べられない時期、軟食やきざみ食だと食欲が湧かず、普通食と呼ばれる一般的な食事をしたいなぁと思いました。

特に主食のごはん。ごはん(白米)が食べたい!でもうまく飲み込めない。

ごはんは口の中でバラけやすく飲み込みやすくはないんですね。


お米には「柔らかめ」や「硬め」があって、品種でそんなに違う?と思いながら、「硬い/柔らかい」「もっちり/あっさり」などの項目を表した「お米チャート」を参考に柔らかめのお米を選んでみました。

実際に食べてみると思った以上。柔らかめを選べば食べられる!嬉しい瞬間でした。

ちなみに、同じ品種でも産地で柔らかさが違います。

早炊きで炊いている場合は普通炊きにするだけでも食べやすくなる場合がありますよ。


食事中にむせる場合は受診先の先生へ栄養指導などの相談をおすすめします。

栄養士さんから飲み込みやすい/飲み込みにくい食べ物や調理方法、市販の介護食などを教えてもらえ、自分に合わせた食事のアドバイスをしてもらえますよ。

おいしく食べて元気に過ごしたいですね!


それでは、少し早いですがよいお年をお迎えください。





bottom of page